キーポンは良く映画館で映画を見に行きますが
映画料金って通常1800円/税込みするんですよね。
映画を安く見る方法無いのかなと思って調べて見ました。
ご参考ください。
方法1:ムビチケなどを利用して前売り券の購入をする
観たい映画が決まっている場合には、ムビチケなどの映画鑑賞券販売サイトで
前売り券を購入すると映画料金は安くなります。
割引料金は300円~400円ですね。
条件としては、映画公開日より前に前売り券を購入することです。
キーポン流のムビチケ購入方法は下記です。
手順1:ポイントサイトのハピタスへ移動します。
手順2:ハピタスの会員サイトにログイン後に検索窓にムビチケと入力します。
検索結果からポイントを貯めるをクリックします。
手順4:支払い方法は楽天クレジットカードを選択して支払いします。
これで1800円の映画料金は下記となります。
映画料金:1800円 ー (前売り券割日料金:300円) = 1500円/税込
1500円 × (ムビチケポイント 0.6% + 楽天クレジットカードポイント 1%) = 24円
1500円 - 24円 = 1476円/税込
ポイントは実質お金のようなものなのでポイント込みで考えたら1476円/税込までは
安くなりますね。
この方法のデメリットは映画公開日までに予約する必要があるということです。
キーポンも良く前売り券の購入を忘れるので次の方法を紹介します。
方法2:イオンシネマを利用する
イオンシネマは利用方法によっては、映画料金が常に1000円となります。
まずは、自分の住んでいる地域の近くにイオンシネマがあるか確認しましょう。
イオンシネマの公式サイトへは下記から飛べます。
イオンシネマで映画料金を1000円にする方法は2つです。
方法1つ目:イオンクレジットカード(ミニオンズ)を利用する。
イオンクレジットカード(ミニオンズ)を利用してイオンシネマで観ると
常に映画料金が1000円となります。
イオンシネマが近くにあって映画を良く見られる方であれば
イオンクレジットカード(ミニオンズ)の発行も検討されると良いかと思います。
注意点としては、通常のイオンクレジットカードを発行するとイオンシネマの割引料金は300円引きとなり割引率が落ちます。
だから、必ずイオンクレジットカード(ミニオンズ)を発行することです。
クレジットカードを発行する際にはポイントサイト経由が一番お得です。
ハピタスなら今なら(2021年08月26日現在)で2000ポイントももらえます。
2000円もらえるのと一緒なのでイオンクレジットカードを発行する際には
ハピタス経由で発行されると良いかと思います。
方法2つ目:イオンオーナーズカードを発行する
イオンシネマで映画料金を1000円にする方法はもう1つあって
イオンオーナーズカードを発行するという方法があります。
イオンオーナーズカードとは、イオンの株式を100株以上保有していると
発行される株主優待特典です。
2021年08月26日現在でイオンの1株当たりの株価は3048円なので
100株保有だと30万4800円必要ですね。
イオンオーナーズカードは、イオンでの買い物で3%還元されたり
イオンシネマで映画を鑑賞すると映画料金が1000円になった上に
ポップコーン引換券までもらえるので人気の株主優待です。
同伴者まで割引されるので家族や友人も映画料金が1000円になります。
デメリットは取得するのに30万4800円も必要なことと
株式なので株価下落の可能性があるという事です。
株主優待を取得する為に30万4800円もだして購入して、
株価が下落して20万になったとしたら10万円の損ですからね。
株主優待目当てで投資するならいくら下がっても株を売らないという
覚悟が必要ですね。
売らなければ株価が下がっても損失は確定しませんし
株主優待が廃止されない限り常に映画が1000円で鑑賞できます。
一般的という方法ではありませんが、本当に良く映画を鑑賞していて
家族や友人まで含めた全員の映画料金を1000円にしたいという方には
良いかと思います。
たぶん、家族や友人から映画を鑑賞する時は必ず誘われるようになります。
株式取得には、証券会社が必要です。
キーポンのおすすめの証券会社は楽天証券です。
ハピタスなら今なら(2021年08月26日現在)で4000ポイントももらえます。
4000円もらえるのと一緒なので楽天証券に入会する際には
ハピタス経由で発行されると良いかと思います。
方法3:AUスマートパス会員のAUマンデイを利用する
AUのサービスにAUスマートパスプレミアムというサービスがあります。
これは携帯電話がAUではなくても利用ができてAUのサービスをお得に利用できるという
ものです。
会員料金は月額548円/税込みとなります。
AUスマートパスプレミアムのサービスの中にAUマンデイというものがあります。
これはAUスマートパスプレミアムの会員なら
TOHOシネマズの全劇場で毎週月曜日に映画料金が1100円/税込になるというサービスです。
月曜日限定ですが映画料金が1100円/税込になるのは魅力的です。
AUスマートパスプレミアムは他にもAUショッピングのポイント還元率がアップしたり
ローソンや飲食店のクーポンが良く発行されたりと大変お得なサービスです。
キーポンもAUスマートパスプレミアムには加入しています。
下記にAUスマートパスプレミアム公式サイトのリンクと
TOHOシネマズのリンクを貼っておきます。
ご参考ください。
方法4:映画の日を利用する
毎月1日は、映画の日です。
映画の日を利用すると映画館によりますが、500円~800円安くなります。
毎月1日しかありませんが、事前予約が必要無いのは良いですね。
総評
色々と調べて見ましたが一番割引率が高くて使いやすいのはイオンシネマですね。
イオンシネマが近くに無い際には、AUスマートパスプレミアム特典も結構良いです。
確実にどの劇場でも使えるのは前売り券という結果です。
どの方法にもメリットとデメリットがあるので良く考えて使われると良いかと思います。