豊富な広告案件があるASP バリューコマースの紹介PR

IT

本日は、ASPのバリューコマースの紹介をします。
それでは、ご覧ください。

バリューコマース 詳細


バリューコマース アフィリエイトは、累計広告主数7400社以上、累計登録サイト数930000サイト以上の日本最大級のASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)です。
多くの広告主を取り扱っているため、商品やサービスを選びやすく、初心者でもかんたんにアフィリエイトをはじめられます。

バリューコマースのメリット


メリット1:バリューコマースの親会社は株式会社ヤフーとなっており豊富な広告主が参加しています。他のASPでは広告主の審査を行ってから承認を得て広告掲載の流れが多いのですが、バリューコマースは、審査無しで即時提携できる広告が多くスピーディーに広告掲載ができます。

メリット2:旅行予約サイトのじゃらんや飲食予約サイトのホットペッパーなどの他のASPではあまり見かけない広告主とも審査はありますが提携ができます。

メリット3:バリューコマースの広告主の審査は早いです。他のASPだと広告主の審査に1ヶ月~2ヶ月かかるのが普通です。バリューコマースは広告主の審査が終わるまでの目安が提示されています。実際にキーポンも8社程の審査を受けましたが全て1週間以内には結果がきました。今のところ、このブログでは全て審査に合格を頂いています。1ヶ月~2ヶ月経つとその広告を使って何をやりたいのか忘れる場合もあるので審査結果が早くくるのは良いですよね。


メリット4:バリューコマースには、自己アフィリエイトがあります。広告主のサイトで自分で購入して自分に還元するシステムです。ブログに広告を貼らなくても報酬が得られ、手軽に利用できます。広告主の種類も豊富なのでちょっとしたおこずかい稼ぎにはちょうど良いです。

メリット5:バリューコマース アフィリエイトの会員登録は無料です。合計報酬額が1,000円以上になると自動で登録している口座に振込まれ、振込手数料は一切かかりません。ブログは、そんなに稼げるコンテンツではありません。最初の1年ぐらいは、数千円ぐらいの売上が普通です。他のASPでは数百円の振り込み手数料を取りますが、バリューコマースでは振り込み手数料が無料となっています。大きなメリットです。


メリット6:バリューコマースでは独自機能として、直リンクをアフィリエイトリンクに一括変換できるLinkSwitchや商品画像・リンク先を自由に選べるMyLinkや商品紹介パーツをかんたんに作成できるMyLinkBoxがあります。
このような独自機能が無いと記事作成の場合に時間がかかる場合が多いです。
バリューコマースでは、独自機能も豊富なのでアフィリエイトがやりやすくなっています。

メリット7:バリューコマースでは広告主も審査されており、ビジネスモデル、企業としての信用審査をされています。暴力団などの反社会的勢力の排除や支払い能力に関する与信チェック、医薬品医療機器法や景表法、特商法、著作権、公序良俗の観点からも審査されています。報酬が発生してから広告主に問題があって支払いされないというリスクを低減できるので利用者にとってはメリットですね。

メリット8:バリューコマースでは、ステップアップガイドや勉強会などが定期的に開催されています。サイト登録が終わった後にどのような記事を作れば良いか悩むことは多いです。困った時には、バリューコマースの公式サイトの記事を見て考えることができます。
下記にリンクを貼ったので記事作成に悩んだ際には、ご覧ください。

バリューコマース 公式サイト ステップアップガイド

デメリット


デメリット1:ブログやサイトを持っている必要があります。ASPによってはブログなしでも登録できるところもありますがバリューコマースでは、必ずブログやサイトを持っている必要があります。

デメリット2:バリューコマースへの登録は審査があり、審査基準は厳しめです。このブログも1度審査に落ちています。
審査が厳しい理由は、バリューコマース アフィリエイトは、一般消費者、アフィリエイト運営者、広告主が、安心してインターネットを利用できるようにサイト登録時に、法律や公序良俗の違反有無などの、利用規約をもとに1サイトずつ専任チームによる目視審査をやっているそうです。 そのために法令に違反する表現を記載している場合や、公序良俗に反している場合には、審査に落ちることがあります。しかし、一度審査に落ちても、サイト内容を正しく修正すれば、再登録することができます。
基本的にアフィリエイト登録は、トライ&エラーが基本です。何回か審査に落ちても修正して再登録を繰り返しましょう。
またこのブログでは審査基準について考察した過去記事を作成しています。ASPの審査基準を考察するのに役立つかと思います。
下記の過去記事をご覧ください。

デメリット3:バリューコマースへの登録後にも、パトロールを実施しています。規約・ガイドラインなどを守っているか定期的なパトロールを実施し規約違反行為を確認した場合には、指導・強制退会・報酬支払いの停止などの対応があります。
こちらはデメリットでもあり、メリットでもありますね。ブログを作りながら規約に違反しているかを意識しながら作ることはありません。定期的に記事のチェックをして頂けるなら間違った際に記事の修正や削除ができるのである意味メリットともいえます。

まとめ

バリューコマースは、ASPの中でもトップクラスに豊富な広告主と提携できます。独自機能のMyLinkも使いやすく、サイト作成に役立ちます。親会社がヤフーというのも安心感があり、ヤフー関連の広告がたくさんあります。
ASPの中では、登録審査は厳し目ですが、広告主の審査も早く、ブログで稼ごうとされている方は登録した方が良いASPです。

↑のリンクからバリューコマースに登録頂けると嬉しいです!

↓ 参加しています。記事を読み終えたら下記バナーをクリック頂けるとやる気がでます!
ブログランキング・にほんブログ村へ

お得な情報が満載の姉妹サイトミヤコノジョウお得LIFEをよろしくお願いします。
ITアフィリエイト
スポンサーリンク
シェアする
キーポンの気ままなBLOG